マンションで水漏れが発生!誰の責任?使用できる保険は?
漏水事故は、マンションで生活している人であれば誰でも巻き込まれる可能性があります。
今回は、漏水事故が発生した際にどのような保険で対応できるのかを解説していきます。
まずは水漏れが発生した箇所の特定しよう
マンションの漏水事故では、どこで水漏れが発生したかによって責任を負う人が異なるため、まずは発生箇所を特定する必要があります。
廊下の下を通る配管などの共用部分から水漏れが発生した場合は、管理組合が責任を負います。
一方、水漏れが専有部分から発生している場合は、発生箇所の居住者の責任です。例えば、上階で洗濯機の使用中にホースが抜けて下階に漏水した場合は、上階の居住者が賠償責任を負います。他にも、専有部分からの水漏れが起こるケースには、窓を開けたまま出かけて大雨が入り込んだ場合や、防水処理されていない床を水洗いした、といったものが考えられるでしょう。
床下からの水漏れは原因調査が必要
洗濯機のホースや窓などは異なり、給排水管は建物内部や床下を通っているため、居住者と管理組合どちらの所有物かの判断が難しい場合があります。
原則として居住空間の床下の配管は専有部とされますが、上階から点検や修理を行えない場合は共用部分と判断されることもあります。
床下からの水漏れ事故が発生した際は、責任の所在を明らかにするために原因調査を行うことが必要です。マンション共用部に掛かっている「マンション総合保険」には、「水もれ原因調査費用」という特約があり、加入していれば調査費用が補償されます。調査費用の年間上限額が決められているケースが多いため、調査を依頼する前に上限金額を確認するようにしましょう。
共用部の水漏れ事故で使用できる保険
1. マンション総合保険の施設賠償責任特約
共用部からの漏水事故など、管理組合の管理不備が原因で住民や外部の人間などの他人に損害を与えた場合はマンション総合保険の特約の一つ「施設賠償責任特約」が適用されます。
保険会社によって名称が異なりますが、施設賠償責任特約は「施設管理の不備」や「施設の用法に伴う仕事の遂行」が原因で、他人に損害を与えた場合の損害を補償するものです。
ただし、賠償には上限額があるという点には注意が必要です。特約を付帯する際に、管理組合で賠償金の上限額を決めています。賠償金の上限額が高くなると保険料も上がるため、管理組合によっては上限額を低めに設定しているところもあるかもしれません。
いずれにせよ、自分のマンションの管理組合が入っている保険の内容はチェックしておきたいですね。
2. 被害者の火災保険
マンション総合保険に特約を付けておらず、預金などの資金もない場合は、管理組合には修理費用を支払う原資がないといえます。
そのような場合は、被害者本人が加入している火災保険の保険会社に問い合わせてみましょう。火災保険の補償内容の中には給排水設備事故の水漏れ等による損害という項目があるため、保険が適用される可能性があります。
被害者の火災保険による補償は、専有部の水漏れ事故の場合でも使用できる場合があるため、責任を負う側に原資がない時は問い合わせるのも1つの手です。
専有部の水漏れ事故で使用できる保険
1. 加害者の個人賠償責任保険
個人賠償責任保険とは、日常生活で他人に損害を与えてしまい、損害賠償を被ることになった場合に補償される保険です。保険会社の査定を通過すると、損害箇所の復旧費用が補填されます。
上の階の居住者が原因で漏水事故が起き、下の階の居住者が被害を受けた場合は、上の階の居住者の個人賠償責任保険を使用することができます。
2. マンション総合保険の個人賠償責任保険特約
管理組合によっては、マンション総合保険に「個人賠償責任保険特約(包括契約用)」を付帯していることがあります。
個人賠償責任保険特約(包括契約用)は、区分所有者全員を個人賠償責任保険の被保険者にすることができます。適用されるのはマンション内での事故に限定されますが、区分所有者全員が補償の対象となるため契約漏れが発生しない点が大きなメリットです。
保険が適用されない場合もある
保険で補償の対象となるのは「突発」「偶然」「外来」の3つの条件を備えた事故です。したがって、故意や重大な過失は補償の対象になりません。
また、設備が時間経過によって老朽化するのは当然のことと言えるため、老朽化やそれに伴うさび、瑕疵が原因の漏水事故も保険が適用されないことがあります。
特に、適切な修繕が行われず同じところから何度も水漏れしてしまう場合は、保険会社から事故性がないと見なされる可能性が非常に高いです。
給排水管が原因で漏水事故が起きてしまった場合は、設備そのものを修繕する必要がないかを検討したいですね。
原因調査を行い、適切な保険を申請しよう
漏水事故は、水漏れの原因が共用部にあるのか専有部にあるのかで、責任者や適用される保険が異なります。
事故が発生した場合は、まずは漏水箇所を把握すために原因調査を行いましょう。水漏れの原因を把握することができれば、どの保険を適用することができるのか判断しやすくなり、迅速に補償を受けることができます。
ただし、老朽化による水漏れは保険の対象外になる可能性が高いため注意が必要です。マンションの大規模修繕などのタイミングで、給排水設備についても検討しましょう。