
マンション大規模修繕費用 簡易見積(β版)
マンションの外観の美しさを保ち、建物の保護の役割も担う「外壁塗装」。使用する塗料には耐用年数があるなどの理由から、定期的に塗り直す必要があります。
では、具体的にどのタイミングで外壁塗装をしたほうが良いのでしょうか。
今回は外壁塗装のタイミングはもちろん、向いている季節などについても解説していきたいと思います。
外壁塗装は、基本的にいつでも専門業者に依頼できます。しかし塗装は、気温や湿度、日差しによって作業がうまく進まないこともあります。
とくに外壁塗装の性質上、「気温5℃以下、湿度85%以上」になると乾燥が遅れるといわれており、雨や雪など気候が不安定な状態では実施そのものが見送られる可能性もあります。
外壁塗装をスムーズに行うために、どの季節が適しているか、改めて確認しておきましょう。
比較的雨が少なく、気候も安定している春と秋は、外壁塗装に適した時期だといえます。
ただし外壁塗装業者にとっては繁忙期にあたる季節でもあるため、「良い業者がなかなか見つからない!」といった事態を避けるためにも早めに予約を行うことが必要といえるでしょう。
夏も塗装が乾きやすく、塗料の伸びも良く作業が進みやすいといわれています。一方で、近年の異常なまでの夏の気温上昇が作業員の体力を消耗させたり、台風の影響でスケジュールがずれたりする可能性も考慮しておく必要があるでしょう。
なお夏の外壁塗装は、梅雨明けからお盆辺りまでがベストシーズンと考えられていますが、その分この時期に依頼が集中するため、早めに業者選択をしておくと良いでしょう。
冬は、湿度や雨が少ないという点では外壁塗装に適した季節です。しかし、とくに寒冷地では積雪や霜によって作業効率が悪くなってしまうことが予想できます。地域によっては、冬場の塗装を受け付けていないケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
外壁塗装の塗り替え時期は十数年に1度が目安となりますが、劣化具合によっては塗装を早める必要もあります。そのため実施時期の目安を頭に入れつつ、劣化状態についても定期的に点検することを心がけると安心です。
気になる大規模修繕の工事費用。「マンションと暮らす。」を運用するカシワバラ・コーポレーションでは、マンションの概要を入力いただければ、大規模修繕費用を自動でお見積もり。大規模修繕を控えたマンション理事会、大規模修繕委員会の方におすすめのサービスです。
役立つセミナー情報や
最新記事をお届けします。
無料
ダウンロード
マンション居住者のお悩み解決バイブル!
最新マンショントレンドや理事会の知識など、
マンションで暮らす人の悩みや疑問を解決するガイドブック。
ここでしか手に入らない情報が盛りだくさん!
※画像はイメージです。実際のガイドブックとは異なる可能性があります。