マンションの顔をきれいに保つ「外壁塗装」ってどうやるの?
マンションの顔ともいえる外壁は、新築から十数年経つと劣化が進んでいくため、定期的に塗装工事を実施する必要があります。一方ではじめて外壁塗装を経験する場合、「どうやってやるの?」「費用はだいたいどのぐらい?」といった疑問が湧いてくる方もいらっしゃるでしょう。そこでこの記事を通して、外壁塗装のそもそも必要性から相場、実施手順などを理解していきましょう。
そもそもなぜ外壁塗装が必要なの?
塗装されたマンションの外壁は、塗膜によって紫外線や風雨から守られています。しかしこの塗装部分は、時間の経過とともにどうしても劣化してしまいます。劣化によって見た目が変化するだけでなく、雨漏りなど、生活に支障をきたす恐れも考えられます。
またさらに劣化が進行すると、躯体コンクリートにひび割れが起きたり、ひびから雨水が侵入して鉄筋が錆びたりします。その段階で修繕をしようとすると、工事が大掛かりになり、修繕費用がかさみます。
塗装部分の劣化が目に見えてあらわれてくるタイミングは、新築から10年を超えたあたり。そのため一般的には、新築から12年目に外壁の塗装工事を行う必要があるといわれており、この目安は国土交通省が定める修繕に関するガイドラインにも記載されています。
塗料が粉状になったり剥がれてきたりしたときも1つの目安
修繕として外壁塗装を実施するだいたいの時期については前述の通り、12年が1つの目安となりますが、見た目の変化の目安についてもあわせて確認しておきましょう。
基本的に表面の変色や汚れなどの症状であれば、様子を見る程度で問題ないでしょう。しかし表面が粉状になってしまっている場合(チョーキング)は、塗装の耐久度が著しく低下している合図なので、対処が必要。そのほか表面の塗装部分のひび割れはもちろん、剥がれている場合などは、早めに工事を検討しましょう。
使用する塗料によって耐用年数に差がでる
外壁塗装工事を実施するタイミングについては、時期や見た目の目安以外にも、使用する塗料によって変わることもあわせて知っておきましょう。
塗装する際に使用される塗料は大まかに4種類に分かれますが、アクリル系やウレタン系は耐用年数が低いために現在使用される例は減っており、近年の主流はシリコン系の塗料です。もうひとつのふっ素系などは、マンションというよりも、商業施設やビルなどの比較的規模の大きい建物に使用されます。
なお外壁塗装工事で費用負担が大きくなるのは、足場の設置や人件費などが主です。つまり塗料の差が全体の費用を大きく左右することはそれほどないといわれているため、可能な限り耐用年数の高いものにするのが賢い選択といえるでしょう。
外壁塗装の相場はどのくらい?
外壁塗装工事は、作業用の足場の設置や職人の人件費などによって、予想以上に費用がかさむ場合もあります。では一体、どのぐらいかかるのでしょうか。
国土交通省が2017年に行った調査によると、大規模修繕費用の1戸当たりの相場は75〜100万円が最も多い30.6%。次いで1戸当たり100~125万円が24.7%という割合になっており、だいたい75〜125万円が相場といえるでしょう。同調査によると、全工事金額の内訳のうち外壁塗装の割合は17.3%となっていることから、仮に1戸当たりで計算してみると、約13〜22万円が相場であると考えられます。あくまでも単純計算ですが、例えば40戸あるマンションであれば、全体で520〜880万円程度の工事費用がかかることになります。
もちろん作業用の足場や下地補修の内容、また築年数や戸数などによっても全体の金額は前後しますが、少なくとも数百万以上はかかるといえるでしょう。
そこで、費用負担を少しでも抑えるために利用したいのが「助成金」や「補助金」です。